‘町長日記’ カテゴリーのアーカイブ

ワールドカップ

2014年6月16日 月曜日
こんにちは。
お久しぶりの更新となりますヽ(´▽`)/

さてさて
今、世間を賑わせているワールドカップ!!
15日の日本初戦はご覧になられましたか??

今回のワールドカップ、
なんと大阪出身の選手が出場しています!!

セレッソ大阪の
柿谷曜一朗選手(FW)です!!


ポジションとかも書いてしまいましたが、それほどサッカーに詳しくない町長です。(;´∀`)

柿谷選手は、4歳の頃からセレッソ大阪の下部チームに所属していたサッカー少年。
クラブ史上最年少の16歳でプロ契約を結びました。
しかし、セレッソ大阪から徳島への期限付きの移籍を言い渡された時もありました。
徳島では、監督や先輩から温かく厳しく育てられ、再びセレッソ大阪に帰ってきた時には、
一回りもふた回りも大きく成長し、Jリーグ優秀選手賞を受賞するなど、輝かしい功績を残しています。

海外で活躍している選手が多い中、
大阪から日本代表に選ばれた選手がいるというのはとても嬉しいことですね!!

初戦は惜しくも敗れてしまいましたが、
次回は6月20日(金)の午前7時、対ギリシャ戦です。


ブラジルという国柄、どーーーーしても早朝の試合になってしまうようですが、
皆さん気合をいれて応援しましょう!!

PVも大阪のいろんなお店や場所で開催されているようです。
前回はブブゼラが流行りましたが、今回はカシローラという楽器が公式応援グッズだそうです。
小さいマラカスのような、この楽器。
サンバのリズムにとってもよく似合いますねヾ(*´∀`*)ノ

みんなでカシローラを鳴らして応援しましょう!!
まだまだこれからです!!

大阪駅

2014年5月26日 月曜日
こんにちは!!
大阪のおもしろい情報を発信していきます、町長TV!!
今日もやってまいりました!!

さて、大阪の玄関口、大阪駅。
そんな大阪駅の環状線ホームの発車メロディーを聞いたことはありますか?

なんとやしきたかじんさんの「やっぱ好きやねん」が流れています!!

これはJR西日本が5月から大阪駅の発車メロディーに設定したそうです。
大阪を愛していたやしきたかじんさんの代表曲で、大阪に来た人にも
「やっぱ好きやねん」と思ってほしいという願いからこの曲を選んだそうです。

3月から京橋、西九条、森の宮の3駅で流されており、
今後1年かけて、全ての駅での使用を計画しているそうです。

今年1月に闘病生活の末、亡くなられたやしきたかじんさん。
歌手として、大阪を舞台にした多くの歌を発表されてきました。
また上方お笑い大賞「審査員特別賞」を受賞した最初で最後の歌手として有名です。

たくさんのレギュラー番組を持ち、物議を醸しながらも
今もなお愛されているやしきたかじんさん。
大阪駅に来た時には、是非「やっぱ好きやねん」に耳を傾けて見てください。

話題になる大阪土産の決定版

2010年8月15日 日曜日

暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?


私・町長のマエティーは夏バテからはすっかり復活し、
(ご心配をおかけしてすみませんでした^^;)
高校野球を連日観戦しては高校時代を思い出し胸が熱くなっております!!


さて先日、帰省ラッシュに伴って
「実家に持っていくお土産をネット通販で買う人が多くなっている」
という記事が日経新聞に掲載されていました。


少し前なら、空港や駅等で買ったお土産で両手がふさがれ・・・
というのが帰省の恒例行事のようになっておりましたが、
ネットが人々の生活に浸透し、ネットでモノを買う事が全く抵抗がなくなった今日、
ご当地のお土産でさえ、ネットで買うという行動が普通になってきているようです。
(今年はお土産関連の売上が、大手の通販サイトでもかなり伸びているそうな)


やっぱり駅や空港で買って持っていた方が良い!と思っている方は多いと思いますが
(マエティーもどちらかというと、実はそっち派ですけどね^^;)
大きな流れとしては、便利な方がスタンダードになっていくと思います。


そこで今回、大阪土産の購入を検討されている方にオススメなのは「通天閣さんの商品」!!
通天閣と言えば、皆さんご存知の通り、大阪のランドマークタワーです☆
関西の方は、意外と行った事がないと言う人も多いのですが、
ここ数年はアジアのお客様も含めて、年々来場者が増加しているらしいです。


通天閣さんの商品をネット上で販売しているところは他にもあるのですが、
通天閣を運営する「通天閣観光株式会社」さんが公式に販売しているのは、
なんとこの「町の隠れた、名店街」だけなのです!!
(パチパチパチ)


何もマエティーの営業力を自慢したい訳ではなく、
名店街の「関西を盛り上げたい!」という理念に強く共感していただけたので、
通天閣観光株式会社さんにはご出店いただきました。


大阪に観光に行ったけどお土産を買い忘れた!!という方も、
大阪にこれから観光に行くけど、大阪土産は何にしたら良いかわからない・・という方も、
大阪帰りにお土産を買わなければいけないけど、手荷物が多くなるし持って帰るのが面倒!!という方も、
皆さん是非ぜひ、名店街で通天閣さんの商品をお取り寄せしてみて下さい(^o^)


中でも通天閣オリジナルソースは、
ボトルが通天閣の形をしていて、お土産を渡すと話題が沸騰すること間違いなしです!!
味も通天閣さんお墨付きなので、特にオススメですよ♪


一度ページをのぞいてみて下さいね〜
http://tsutenkaku.kakuretameiten.jp/

ご挨拶

2009年11月11日 水曜日

『町の隠れた、名店街』へお越しいただき、誠にありがとうございます。

この町の長を務めさせていただく町長の中木でございます。

 

たくさんのモノや情報が溢れかえる時代。
本当にいいモノというのは、なんなのでしょうか。

ブランド?品質?値段?みんなが持っているから?
たしかにどれも大切です。

だけど、それだけではちょっとモノ足りない。

 

決して万人受けしなくてもいい。
自分が「あ、いいな」と直感的に思えるモノ。

たとえば地元の片隅にひっそりと佇む名店を、偶然、発見した時のような喜びです。
そんな知る人ぞ知る名店ばかりを集めたら、どんなことになるんだろう?
年齢、性別を問わず、本来なら出会わなかった名品にも出会えるかもしれない。
こういった出会いこそ大切にしたい、という思いから、「町の隠れた名店街」は生まれました。

 

今はまだまだ小さな村のような存在ですが、ひとつでも多くの素敵な商品や、
個性を持った店舗様にお会いできることを楽しみに。
これからの私たちの街づくりにご期待下さい。

 

 

最後に。

本日、11月11日にグランドOPENを無事に迎える事が出来ましたのは、

ご出店いただいた店舗様はじめ、多数の方々にご尽力いただいた結果でございます。

この場をお借りして、皆々様には改めて御礼申し上げます。

 

今後共、『町の隠れた、名店街』を何卒よろしくお願い申し上げます。